WA_TLE’s diary

競プロたのしい!

夏季セミの合宿

1日目 本を選ぶ段階
gotoloopさんが、「型システムは一直線に実装できる」と言ってたので、ぼくは型システムの本を選んだ。
不人気だった。もやし先輩がじゃんけんにまけて、こっちに来てくれたのでうれしかった
いろいろよんだり、構文解析の実装をした。
宿泊棟?についた。階段がたがたツリーハウスみたいな感じだった。面白いけど、足がこわれそう
ご飯は全体的においしいけど、特に書くことがない。
ボドゲがとても面白かった。全体的に夏季セミで一番楽しいのはボドゲだと思う。

2日目
実装をした。この段階で形無しラムダ演算ができるようになっていたはず。
機械学習の講演がとても面白かった。
ボドゲが本当に面白い。

3日目
実装をした。int型をつけたり、永続化したりした。
この地点で、発表の方針を固めた。競プロ用の動的型付け関数型言語のインタプリンタつくるぞ!

4日目
量子コンピューターや新概念コンピューティングの講演があった。面白かった。
ついでに新概念1の問題を、bit数 20*n3 があればCMOSで解けることをはなした。とても興味を持ってくれた。これはてなブログに書こうとしてそのまま半年たったやつだ...
実装をした。組み込み配列型を作ったり、入出力ができるようになった。
競プロができるようになっているので、そのままABC106(双子回)にチャレンジした。
結果は3完だった。D問題は言語そのものにバグがあって、サンプルで苦しんでいた。
終了後にサンプルは解いたが、n<=500,m<=100000,Q<=100000でO(n2+m+Q)がTLEした。関数型インタプリンタだし、配列のアクセスがlogだし、仕方ないとも思う。
双子による非公式解説放送があった。D問題で少しだけ良い方法を提案した。(本人が通せてないのに!?) 結果的にぼくも動画デビューを果たした。
もやし先輩が公式の方に乗り込んで宣伝していた。あとで少しだけ怒られてた。
この地点でスライド0枚。4時ごろまで作業をした。

5日目
スライドを発表した。とてもたのしかった。
異世界に転生したら手続き型言語が通じなかった - Speaker Deck

E869120さんのスライドの声量がすごかった。圧倒された。
さいごに少しだけワードバスケット というゲームをして、帰った。
帰りになんにんかとカラオケにいった。新しいボドゲもした。
ぼくのカラオケが下手すぎることに気づいた。まず音程が全く取れてない。さよなら~🐥
飛行機があるので早めに帰った。飛行機にはギリギリまにあった。