WA_TLE’s diary

競プロたのしい!

HTTF2019 🏆優勝🎖 そして解説

HACK TO THE FUTURE 2019 本選beta.atcoder.jp

5じ起床、空港へ
会場に到着。インスタ映えをした。

10:30 本選開始

まず問題を読んで、大体の方針を決める。
とりあえず、すべての依頼は基本的に最終日にこなすことを考えて、状況次第でずらすことにする。
そのために、各日について、20日まで先読みして、後ろから貪欲で今日やる依頼を決めた。
スキル上げはお金が余っているならやるが、ただし稼ぐ平均の1.5倍を超えるような依頼なら依頼を優先した。
スキルのあげ方は番号ごとに微妙に差をつけた。一番上と下では3Lvぐらい差がある?
シミュレーターや、後ろから貪欲を実装して、submit。3M点。(1M=1million=100万です、今後もこのような表記を使います。)バグっていたので、デバッグ
12:30 で、186M点だった。とりあえず考えていたことができたのでお昼ごはん。豪華な中華弁当。
食べ終わった後、ビジュアライザを見たらお金が余りまくっていることに気づく。
なので、依頼を優先する基準を、(1.2一日に稼ぐ平均+0.2所持金)にしたら、14:08で、322M点だった。
後4時間半ある。とりあえずビジュアライザを確認すると、ものすごく稼ぐ依頼があることに気づく。
そこでデバッガから、何億円の層の依頼をいくつ達成したか、を見えるようにする。
結果、ケースにとてもよるが、依頼の上位20個ぐらいで、全体の半分を稼いでいることに気づいた。
そこで高額依頼を達成するために、スキルを上げている途中の高額依頼に対して、今までは「偶然取れたらとる」だったが、それを「高額依頼が取れるように、スキル上げ順序を調整する」感じにした。
具体的に言うと、あるスキルレベルのsetに達するためには、「30+トレーニング回数*1.1」ターン必要だとして、依頼の要求がそれに間に合ううち、645ターンまで(645には全部maxだろうから) の依頼を列挙、その中で報酬が大きい方から31個の依頼に対して、狙うかどうかをbitDPした。
231だと間に合わないが、適当に枝がりすると間に合います。もっと枝刈りをすれば当然ぼっと大量の依頼を考慮できるけど、31個ぐらい見れば残りは安いのしかないので、それで十分だった。
それを実装して、16:26で、392M点だった。暫定一位!w
あとは、狙いには含まれないスキルも(maxスキル-1)/2までは上げるようにしたり、適当に決めていたパラメーターを細かく調整した。
結局18:10の 431M点が最大だった。 うれしい。
スキルレベルmaxに到達するのは大体610ターンですが、実際にはほぼmaxなら依頼を実行するのが増えるので、実質的にはそんなに遅くない。

本選終了

maroonさんやyosupoさんやsugimさんとたくさん話した。
chokudaiさんが想定解法みたいなのを言っていた。とても楽しかった。
会話にとても夢中になっていたら、表彰式が始まって、🏆一位🏆だった。やった!
そしてこの解法の解説をした。
2位のomiさんと比べて、僕のは序盤が適当(特に何も考えずに、すべてをまんべんなく上げています) な代わりに、中盤が強いので勝てた。良かった。
中盤にしっかり「狙う動き」をしたのはたぶん僕一人だった。
気が付いたらディナーがほぼなかった。
参加賞として、おしゃれなフライドポテト? をもらって帰った。 お土産達成!!!🐣
北九州空港に着いたら、24:25だった。よる遅すぎる...

ラソンマッチは楽しいのでぜひみんな来年も出ましょう! 問題もおもしろくて、食べ物も賞品も豪華で最高のコンテストでした。 本当にありがとうございました!

パソコン甲子園2018参加記

適当に書きます

0日め

会津はとても遠かった。
前泊勢のみんなとラーメンを食べに行った。おいしかった。
みんなと楽しくボドゲテトリスぷよぷよをした。本当に楽しかった。

1日目

皆さんご存知、CODE FESTIVAL のwriterでもあり、朝からCODE FESTIVALを見ていて、あまり朝精進ができなかった。
EFGで最大テストケースを入れ忘れていたことが発覚して、とても悲しい気持ちになった。本当に自分はwriterに向いていなさすぎる、本当に原案以外何もできない... バスに乗り遅れそうだった。
CODE FESTIVALが終わったので、「実はwriterは僕でした!」といった。みんな驚いてくれた。
会場に着いた。とても緊張した。
解説は公式に上がっているのでここには書かない。
相方が書いたコードをこっちがチェックすることにより、0WAで10完できた。
相方が1~4を解いてくれた、とても成長が感じられる。
しかし残り1時間、9と12がわからない、とりあえず飲食コーナーでお菓子を食べながら考察をすることにした。
すると残り40分の段階で、12の解法を思い出した。(CSAで一度マンハッタンMSTを書いたことがある)
それを実装したが、バグらせてしまい、結局ACすることはできなかった。


終了後、E869120に9の解法を聞いた。実装は12と同じぐらい?で、考察はものすごく単純だった。
なんで僕はこれを思いつけなかったんだろうか?本当に不思議だ。
あとKMcodeさんがE869120さんに何完したか言わないように注意していた。情報を秘匿するのやめて~
でもなんとなくバグを解消して11完してそうな感じだった。かなしい
あとKMB86やその他の大勢の人が、「実はWA_TLE12を通してるのでは?」みたいな疑いをかけていた。
何故か顧問の先生が、「🌞Solars🌞が12を通したのを見た」といっていて、その他の2人の先生も、「誰かが12を通していた」と言っていた。
本当に不思議な現象だ。結局誰も12を通していないのに。
懇親会のあと、みんなで夜遅くまでボドゲをした、とても楽しかった。

2日目、

向こうでも無限にボドゲをしていた。
問題解説があった、12は僕よりも複雑な実装が想定だったので、簡単な解法を説明した。(通してないのに)
表彰式があった。やっぱりKMB86が11完で優勝をしていた。とても悔しい。
パソコンが壊れかけなので、新しいパソコンが欲しいが、それはかなり先になりそうだ。(パソコンがもらえるコンテスト、もうなくない?)
E8からパ研と開成の部誌を受け取った後、お別れをした。
後泊勢のみんなとステーキを食べに行った。あと、コドフェスのwriterをした話をした。
素数大富豪をしたら、「初期手札を多くする」->「山札が足りない」->「大量だししてもペナルティがない」->「16桁とかを平気で出す」みたいなカオスが発生した。

3日目

風船を持って帰ろうとして、かなり手間取った(は?)
普通に帰った。

PCK2018よせん解説

解説を!!!するぞ!!! 難易度よそう 1?2?3<<4<<6<5,7,8<9,11<10<<<<<<(エアーズロック3個分)<<<<12

1~3本当にみてない。まあ適当にやって。

ではひどいので、相方が解説を書いてくれました。ありがとう!🙂http://kubokubokun.hatenablog.com/entry/2018/09/20/151529

4 ボトルを買うやつ

if文を頑張るのだが、工夫すると単純でバグりにくい。
変数名確認、aが1Lの値段、,bが500mLの値段、xミリリットル必要 だよね、解法はこうなる
x= (x+499)/500; //500で割って繰り上げしている
a=min(a,b *2); //これでa一本よりb二本が安いなら自動的にそうしている
if(x%2==0){cout<<a * (x/2) <<endl;}//端数がない
else{cout<<a*(x/2)+b<<endl;}//B端数がある

5 でぅーどにー数

解は ,ある自然数zに対し、zのn乗の形になるので、zを全探索。するとO( 108 のn乗根 * 桁和を求めるlog ) なので、2<=nの条件により高速に解ける

6 ぼぞそーと

ソート済みの配列といくつ一致しているか持っておいて、それがnになったときがこたえ。

7 ワープ装置

星に入るのか装置に入るのかでinとoutがこんがりませんか?
各文字cについて、それまでcに入るのが何通り?でdp。典型。

8 たくしー

条件を整理すると、こうなる
乗せる客を選ぶ。ただし各i 1<=i<=nに対して、i番目以下の乗り場の合計には、i人以下しか載せられない。
この条件に変形したら、優先キューで低い人を自明においだすだけ。

9 直線状の点

これなぜか苦労した。点を固定して、同じ傾きを通る点がほかにK-1個ありますか?を既約分数とunordered_mapで確認した。
n<=3000で、O(n2)でunordered_map,こわくないですか?こわいね(一応5秒ぐらいあったはず).

10 ダンジョン2

ダンジョン2、JOIにも全く同じ問題名がある。問題になりすぎでは?
とりあえず通った場所は部分木、辺を通った回数は、それがスタートとゴールの間のパスなら1度、else 2度
それを変形をして、スコア=Σ(各部屋のスコア-2) + スタートtoゴールのパスの長さ +2にする。

解法 木dpをする。dp[a]=aの部分木でスタートとゴールが木の子の中にない
ep[a]=スタートゴールのパスの片方だけが子に含まれる場合の、dp[a]に対するスコアのボーナス
fp[a]=スタートゴールのパスの両方が子に含まれる場合の、dp[a]に対するスコアのボーナス
さいしょの提出ではfpがなくて、WAした。 おばか。(当社比)

11 円盤

操作がセグ木に乗ります。ではあまりにひどいので解説します。
まず見ると、flipした状態では通常に比べて操作が反対向きになる。
よって、struct sousa{bool flip;long long int rota;};を考える、flipはそのままの意味、rotaはその数だけ回転するということ。
ただし、回転させてからflipをすることにする。
すると、sousa L,R,X;があって、XにはLをしてからR を乗せるとする。すると
X.flip= L.flip ^ R.flip;
if(L.flip){X.rota= L.rota+R.rota;}else{X.rota=L.rota-R.rota;}
とすると、操作の合成ができる。これをセグ木に乗せて、出てきたものを適当に円盤の場所に対応させて完成。

12

PCKにおいて、予選最後にHL分解がくるの、去年もだった。
実装が重すぎて50分ではとてもとけない。さよなら~

PCK2018よせん参加記

パソコン甲子園に、相方@kubo_programer と一緒に出場しました。
結果は11完2WAでたぶん一位、解凍後もたぶん一位でしょう、解説をしましゅ。

予選開始。7,8,9,10の印刷をする、相方が1から順にとく
123相方がとく。僕は問題をみていない。
このあいだに78の考察終了、10が半分ぐらい
78AC,
4相方がとく、少しデバッグしたけどWAだった、交代この間に9の考察完了
9をとく、不安だったけどAC この間に相方が4のデバッグ終了,5愚直を紙に書いてくれた。
4デバッグAC、5をみるとTLEしそうなので、少しヒントだす
10をぼくがとく、WAする 5,6,11,12が残ってて時間がのこり半分?だったので、相方にパソコンを譲らずに、printfデバッグした。(チーム戦とは?)そしたら
ぼくのdpが少し足りないことに気づいて、実装&AC
5早い解を相方が実装、AC
6,相方ができるか微妙だったので、僕がやった、AC
11をがんばった、AC 12できなかった、むずかしすぎる

終了,11完2WA🎖

IOI2018の参加記になるもの

前日の壮行会 壮行会というものの、おおきなイベントではなかった。NTTの人以外スポンサーもいなかった。

晩御飯も、普通にお弁当だった。

なんかIOIの諸注意とか説明とかがあった。コンテスト前日は不正を防ぐためネット禁止らしい。きびしい。

そのあと、いろんなIOI過去問の解説があった。去年はここで解説していたものの類題がでたらしい。だから重要なのだが、ぼくはすでにAC済みの解説だったため、違う問題の実装をずっとしていた。結局バグらせて、解けなかった。

friction penは日本にしかないらしくて、それを外国の選手へのお土産にするために、8人に30本ずつもらった。

IOIのTシャツのサイズが、小さいのしかなくて困ったりした。まあMサイズなのでなんとかなるけど。

ペンとTシャツでかばんが大変なことになった。持ち運びが非常につらい。

1にちめ

だいたいが昼食と説明と自由時間だった。

特筆すべき事項はとくになかったが、海外選手と少しはなした。

2にちめ

朝ごはんをたべた、おいしい

ごはん(白飯)の存在に気が付かなかったので、炭水化物ぬきで、昼食まで力がでなかった、反省

平木さんが寝坊していた、3日目と5日めはそれぞれが互いに起こすことにした。

記者会見があった。テレビカメラに取材されるのは初めてで、とてもわくわくした。

あと茨城県知事との会談(?)があった、193さんが所属している、N高を作った人だそうだ。193さんとたくさん話していた。

僕は高専生なので、ドワンゴの基準だと「中高生」ではありません というジョーク(文句?)をいった。 参考: http://dwango.co.jp/saiyo/dwacon2018/ 荷物をまとめた後、開会式があった。

「見ることすなわち支配すること」という有名な格言があるが、(去年の👑高谷さんの5日目?の感想を参照) しかし僕の場合、IAのライブを見ることによって、逆に心を支配されてしまった。やはり僕は師匠みたいになれない。

そのあと実行委員や佳子さまのコメントがあったあと、各国の紹介があった。なんかてきとうにした。

昼ごはんをたべたあと、佳子様への 謁見があった。

さすがにこれはとても緊張した。見ての通りぼくは敬語が全く分からないので、失礼のないようにふるまうのがとくに大変だった。

佳子様に、「IOIの前日で緊張しますか?」と聞かれたが、正直に言って今の方が緊張している。

あまりにも緊張しすぎてつま先が動かなくなったため、終わったあと、空いているスペースを走った。

精神力を使い果たしたところで、practiceがあった。40分ぐらい謎の遅延をしていた、実質📊CodeForces この時に本番で必要なものを持ち込むのだが、まさかマウスが準備されていないとは思わなかったため、宿舎に置いてきてしまった。でもパッドでの操作がなんとかできるため、なんとかした。

US配列のキーボードもあまりなれなかった。記号が大変。いろいろ全然ちがう。

双子がpracticeでとても強くて、Japanチームこの調子で大丈夫ですか?と煽っていた。ぼくはこのときは「まあpracticeだし、Japan2がJapanを超えることはないだろう」と思っていた、まさか...

ご飯をたべた、普通

なんかネットから隔離された、ネットできないのきつい。

free timeではセグウェイに乗った、実質segment うぇ~い(意味不明)

あと、海外選手と会話をした。

明日にそなえて10時ごろに寝た。

3にちめ 起床

12:00に目が覚めた、寝た。

3にちめ 起床

2時だった。寝た。

3にちめ 起床

目が覚めたら4:40だった。寝た。

3にちめ 起床

こんどこそまともな時間(6:30)に起きた。

バスに乗って、会場に向かった。

不正なものを持ち込んでいないかのチェックと、トイレに時間がかかり、40分遅延した。📊CodeForeces!(フラグ) バナナと水が支給された。コンテスト終わるの14:40だし、大変だからね。

途中でパック入りのエネルギー補給ゼリーも支給された。ここからは問題のいろいろを書く。

問題の解法のネタバレを含みます。

コンテストDay1開始 まず問題を見た。いろいろ考えた。

僕は先に並列に考察をしてから、いきなり💯満点を実装するスタイルなので、実装し始めは遅い。

まずComboがわかったので、解いた。自明なので説明パス。

つぎに🐺人狼🐺を考えて、解けた。

僕の方針は、人状態で行ける場所を、新しい番号付けで区間になるように、新しい番号をつける。

そして、🐺狼🐺に変身してから逆にたどるのは、新しい番号をもってマージテクした。計算量はO(nlog2n)ぐらい。

そして余った2時間半、seatsの💯満点💯を考えた、順位表を知っている現在から考えるとこれはbad choiceで、部分点をやるべきだった。

のこり1時間40分で、まず部分点のうち、17点分の解法を実装したが、しょうもないところでバグらせてしまって、ACしたのは終了40分前だった。のこりの40分で、20点分の!実装を!!できませんでした~~~🍗

コンテスト終了 なんかコドフォ世界7位のBenqさんが圧倒的な強さを見せていた。やっぱり📊こーどふぉーせず!

僕は11位で、メダル圏内で安心した。

でもほぼ同点みたいな人が多すぎて、実質てきにはなにも決まっていない。

平木くんと双子も強くて、Day1終了時点で、japan1と2の転倒数が10という異常事態だった。春合宿とはいったい何だったのか?

忘れずにマウスを預けた。これでDay2ではマウスを使えます。

ちょくだいさんとやっと会えた。🐺人狼🐺の解説をした。

解析の時間中に、双子がデバッグをして精進していた。ぷろ!

晩御飯を食べた後、双子といろいろ話した。

comboは、文字列の長さを4Nではなく3Nにしても、解ける。しかも、クエリ回数をN*0.714+定数 ぐらいまで減らせることが分かった。

海外選手もroomに入ってきて、combo N*0.714の解説をした。

僕が英語下手すぎて、たまに if answer is K plus iti, next char is X.みたいな日本語が出てしまったが、何とか意味は伝わった様子。良かった。

しかし、リスニングはかなり苦手で、双子に何言ってるかところどころ訪ねた。僕の英語力がなさすぎる

ぼくは来年団長として、アゼルバイジャンに行きたいとすこし思っていたが、この英語力だと誤訳をして、

日本選手「なにやってんだよ!団長!団長!!!」 ぼく「う、うわああああああ」 ♪フリージア

になりかねないので、諦めた。

4にちめ

あさ、雷がなった。こわかった><

JAXAにいった。カメラマンがフラッシュをたいて、それ雷だと思い込んで、WA_TLEさんが怖がっていた。

地学のところと、サイエンスsquareに行った。楽しかった。

江戸の映画の撮影セットにも行ったが、それはぼくたちにとってはあまりおもしろくなかった。ごめんね。

とくに書くことがないなあ。

5にちめ

コンテストに向かった。ほぼすべてネタバレです。

まず問題を見た。いろいろ考えた。

僕は先に並列に考察をしてから、いきなり💯満点を実装するスタイルなので、実装し始めは遅い。

まずdollがわかったので、解いた。自明なので説明パス。

つぎにhaiway、解けた。と思っていた。

実装して提出すると、51点が返ってきた。そして、自分の愚かさに気づいた。これは一般には成立しない。

仕方がないので、meetingを考察した。

JOI2017春ralway tripに似ているので、ダブリングを疑った。

しかし、ダブリングの前計算がうまくいかないことに気づいた。Convex fullを持たせればワンチャンあるが、N=750000とかでO(nlog2n)は通らないと思った。

ダブリングはできないけど、60点なら通るので、実装をした。

しかし、なぜか不要な部分で二乗をしてしまっていて、17点しか取れなかった。残り25分。

何とかバグを見つけて、残り1分半のところ(提出は2分半前)で60点まで伸ばた。ものすごくうれしくて挙動不審になっていた。

コンテスト終了

まず順位表を確認すると6位だった、情報オリンピックの地球特別選手団に滑り込んだことが分かった。。(は?)(DEGwerさんの文を参照)

金メダルが取れてとてもうれしかった。

6にちめ

この日はエクスカーションに参加した.

大洗市までかなり距離があったため、バスの中で眠った。

午前1は神社にいった。コンテスト終了後に神様に金メダルのお礼を言った。お賽銭の金額は、2日間の合計得点円にした。

午前2はイルカショーであった。解説がすべて日本語であったため,何をやっているのか完全に理解できた。(高谷選手 day4)

お昼にお弁当を食べたが、僕はあまりおなかがすかない人間なので、半分ぐらいしか食べられなかった。

しかし、次の予定は公園なので、そこでたべることにした。

公園はとても広くて、十分に疲れた。また、昼ご飯を食べていたら、チームが二分割されてしまった。

公園と言いながら、さびれた遊園地も存在して、ジェットコースターや観覧車があった.(要追加料金)乗らなかった。
あと、無料のアスレチックがあった。途中で先のチームもここの先で合流できることに気づいて安心した。これがかなりあれで、障害物のある長いチューブの中を進んでいくのだが、そもそも僕たちには小さすぎる、障害物が半分ぐらい壊れている、途中で脱出するための滑り台まで壊れている。

仕上げに、なんか4階建てのタワーが遊具としてあった。KMcodeさんに「上には何があると思いますか?」と聞かれ、特に何もないと思って、

「遊園地のマスコットキャラクター」(そういうところにはマスコットがあることが多い)と答えたのだが、頂上には本当になにもなかった。絵すらなかった。

虚無な実装をしたうえに、📊This contest will be unrated.になったような気持ちになった。

帰りのバスの中でも寝た。睡眠不足は自明だ。

7にちめ

3日分の日記を書いていたら、日付をまたいだ。おやすみ~🐑

2度寝したら、9時だった。(1WA)

朝ごはんも食べずにバスに向かったが、参加者IDを忘れてしまって、部屋に取りに帰った。(2WA)

さらに9:20分発のバスに乗る予定が、間違って9:40発のバスに乗ってしまった。(3WA)

その結果、僕が国際会議場に着いた時には、楽しみにしていたIAのライブ映像鑑賞会が半分以上終わってしまっていた。

おそらくこれは、僕のIOIの中で、最大の失敗といえるだろう、いや、それどころか、3つの原因を分割してカウントすると、僕のIOIの失敗top3に全部入るだろう。
((心の中の👼天使の声)それはcontestantとして、正しい態度か?2時間半あって17点のseatsを反省しろ!)(👿悪魔:でも結局メダルの色変わんないし、seats100とらないとAWにはならなくない?)

あと、だれとは言わないけど、マスコットを投げ上げてたら天井に載ってしまった人がいた。🍎結局取れたけど、会場スタッフに怒られてたらしい。

さよならパーティがあった。ぼくはおみやげのペンを忘れたけど、名刺と折り紙とふせんのセットを60個用意していた。母が気合を入れて折り紙を折っていたが、どう考えても多い。
でも、根性でグループに話しかける->渡す->たまに写真をとるを繰り返したら、何とか配り終えた。ペンは後述
あとは、ボランティアスタッフの競プロerと雑談をしていた。

翌日のチェックアウトが早いので、早く寝た。

8にちめ

AtKatazuker rating 50の灰色かたずけerなので、部屋が大変なことになっていた。
とりあえず全てをかばんやスーツケースに詰め込んで、チェックアウトをした。
チェックアウトの列が形成されていたので、空きホワイトボードに、This is present for you.take free !とかいろいろ書いて、ペンを置いたら、お土産を渡せた。

バスに乗り込んだが、Kmcodeくんが時間を勘違いしていて、いなかった。
つくばのホテルのロビーでKmcodeくんの到着を待って、それから解散した。
僕は解散した後、つくばで親戚にあったりしたが、その詳細はIOIでは書かない。よって日記はこれで終わり。

夏季セミの合宿

1日目 本を選ぶ段階
gotoloopさんが、「型システムは一直線に実装できる」と言ってたので、ぼくは型システムの本を選んだ。
不人気だった。もやし先輩がじゃんけんにまけて、こっちに来てくれたのでうれしかった
いろいろよんだり、構文解析の実装をした。
宿泊棟?についた。階段がたがたツリーハウスみたいな感じだった。面白いけど、足がこわれそう
ご飯は全体的においしいけど、特に書くことがない。
ボドゲがとても面白かった。全体的に夏季セミで一番楽しいのはボドゲだと思う。

2日目
実装をした。この段階で形無しラムダ演算ができるようになっていたはず。
機械学習の講演がとても面白かった。
ボドゲが本当に面白い。

3日目
実装をした。int型をつけたり、永続化したりした。
この地点で、発表の方針を固めた。競プロ用の動的型付け関数型言語のインタプリンタつくるぞ!

4日目
量子コンピューターや新概念コンピューティングの講演があった。面白かった。
ついでに新概念1の問題を、bit数 20*n3 があればCMOSで解けることをはなした。とても興味を持ってくれた。これはてなブログに書こうとしてそのまま半年たったやつだ...
実装をした。組み込み配列型を作ったり、入出力ができるようになった。
競プロができるようになっているので、そのままABC106(双子回)にチャレンジした。
結果は3完だった。D問題は言語そのものにバグがあって、サンプルで苦しんでいた。
終了後にサンプルは解いたが、n<=500,m<=100000,Q<=100000でO(n2+m+Q)がTLEした。関数型インタプリンタだし、配列のアクセスがlogだし、仕方ないとも思う。
双子による非公式解説放送があった。D問題で少しだけ良い方法を提案した。(本人が通せてないのに!?) 結果的にぼくも動画デビューを果たした。
もやし先輩が公式の方に乗り込んで宣伝していた。あとで少しだけ怒られてた。
この地点でスライド0枚。4時ごろまで作業をした。

5日目
スライドを発表した。とてもたのしかった。
異世界に転生したら手続き型言語が通じなかった - Speaker Deck

E869120さんのスライドの声量がすごかった。圧倒された。
さいごに少しだけワードバスケット というゲームをして、帰った。
帰りになんにんかとカラオケにいった。新しいボドゲもした。
ぼくのカラオケが下手すぎることに気づいた。まず音程が全く取れてない。さよなら~🐥
飛行機があるので早めに帰った。飛行機にはギリギリまにあった。